おはようございます!
ここ最近は、プログラミングの勉強や動画の編集をしたりと毎日寝る時間が1時や2時になって、起きるのが朝の8時とかになってしまってます。。。
この就寝リズムでいいのか?を調べてみました。
現状の就寝リズム
- 睡眠時間は6〜7時間は維持している。どちらかというと多めに取ってしまうしまうときがある。
- 夜型かな。(朝型になったことがないw)
- 朝と夜で作業効率は、夜の方が効率は上がると思う。(朝の作業経験がない。朝は眠たい日々。仕事で疲れてると夜の効率も悪くなる。)
早起きを調べてみた!
- 睡眠にかける時間は6〜8時間が理想的であり、毎日継続(リズム)していることが大事。
- 朝型か夜型なのかは遺伝子によって決まっていて、年齢によって変化する。
- 作業効率は朝と夜でどう変わるか。
夜より朝の方が作業効率が上がる。
ウィルパワーという前頭葉を使って思考や感情をコントロールする力があり、
この力をもっとも引き出せるのは朝起きた瞬間で
朝の1時間は夜の3時間に匹敵するとのことも。
なので、大企業のCEOが早起きなのはこの力を使い効率よく発揮する。
そういうことだったのか!なら明日からすぐにでも朝方に移行していこう!
起きる時間が早いと。。。
朝起きて目が覚めるのはコルチゾールというストレスホルモンが増えるからであり、
朝の7時より前に早起きをしてしまうと、コルチゾールの分泌量が多いまま保たれてしまう。
コルチゾールの分泌量が多いままだとその日はエネルギーを消耗しすぎて、イライラの感情が出やすくなってしまうということも。
なので朝はコルチゾールの分泌量が増え、生産性や効率は上がる。
が夜になると疲労が溜まってしまい、結果病気の元になってしまうことも。
朝活は朝は早すぎないように。
まず、睡眠の時間は今のままで大丈夫そうでよかった。
夜型なのは遺伝…両親はどっちも朝方かな。なので朝方にできそう。
遺伝子や年齢で朝方か夜型が決まるなら、年をとれば朝活は自然と出来そうw
学生時代の早起きをして、テンション(高揚感)は上がったけど数時間したら眠たくなったんは
リズムが崩れていたから。
睡眠時間が6〜8時間必要で朝7時に起きようとするなら、毎日リズムよく11時〜1時の間に寝ればいいのか。
よし。明日から移行していこう!
コメント